Kindai Picks

人気記事ランキング

1

産学連携

吉本興業×近畿大学が検証!笑うと腸までリラックス!?

「笑う門には福来たる」とはよく言いますが、実は笑いには本当に“健康”がついてくるようです。近畿大学医学部と吉本興業の共同研究によると、お笑いを取り入れた生活は自律神経を整え、その結果として体内の抗酸化状態まで改善する可能性があることが明らかになったのです。

TRILL  |  2025.06.16 107 View

2

研究・教育

体をぶつけたときにできるあざは、なぜいろんな色があるの?小学生の疑問に医師が答えます【それってなんなん?相談所】

体の一部をぶつけたときにできるあざ。よく見てみると、赤、青、紫、黄色っぽいものなど。「どうしていろんな色のあざができるんだろう?」小学5年生の女の子から寄せられた疑問に、近畿大学メディカルサポートセンターの医師が回答します。また、彼女には将来の夢があり、ほかにも先生に聞いてみたい質問があるようで……。

Kindai Picks編集部  |  2023.07.20 12763 View

4

研究・教育

「それってあなたの感想ですよね」小学生のマウントに大人はどう対応すべき?応用行動分析学の先生に聞いてみた

とあるお母さんからの相談、「息子の口癖『それってあなたの感想ですよね?』に困っています」。そこで、同世代のお子さんがいるライターが相談者に代わり、応用行動分析学の先生の元へ! 目から鱗な必殺技を伝授いただきます。

Kindai Picks編集部  |  2024.05.17 26091 View

5

雑学・コラム

詐欺だらけのネット広告、違法じゃないの?実在しないゲームや一瞬で痩せるタイツ…景品表示法改正で規制できるのか

タイツを履くだけで瞬時に痩せる広告、実際のゲーム内容とは全然違うゲーム広告。よく見る詐欺のような広告、違法じゃないの? どうしてなくならないの? 広告と景品表示法に詳しい先生にアウトとセーフの境界線を聞きました。

Kindai Picks編集部  |  2023.12.07 14814 View

6

産学連携

2025年の夏ギフトは近大で!近大関連商品のお中元をご紹介

今年もお中元を贈る季節になりました。近大発の「お中元」をお世話になった方々へお届けしてはいかがでしょうか。世界で初めて完全養殖に成功した近大マグロなどの近大関連商品が、2025年のお中元商品として各百貨店やスーパーで販売中。近畿大学の建学の精神である実学教育の成果として誕生した商品を、夏のギフトとしてお楽しみいただけます。もらったら喜ばれること間違いなし!おうちで楽しめる近大発商品をご紹介します。

Kindai Picks編集部  |  2025.06.06 730 View

8

雑学・コラム

来場者が急増したその後は?「周央サンゴ×志摩スペイン村」炎上なしで成功したコラボの裏側

人気Vtuber周央サンゴさんとのコラボで大きな話題を呼んだ「志摩スペイン村」。期間中は若年層を中心に前年比1.9倍もの人が訪れ、イベント終了から7カ月以上たった現在でも、その反響は続いています。どのようにして来る人の心を掴んだのか、観光や推し活に興味を持つ近畿大学 総合社会学部の学生が調査。取り組みのウラガワから、私たちが学ぶべき「姿勢」が見えてきました。

Kindai Picks編集部  |  2023.12.04 122156 View

9

研究・教育

ハグの効果とは!? 日本と海外の挨拶の違いと、幸せホルモンが出る仕組みを検証

みなさんは最近いつハグをしましたか? ハグをしたら幸せホルモンが出るとよく聞きますが、日本人にはあまり馴染みがありませんよね。そもそもスキンシップは必要? 相手との親密度や肌触りが関係? 留学生との座談会、心理学が専門の先生への取材を通して、ハグの効果やそれに代わるコミュニケーションについて考えました。

Kindai Picks編集部  |  2025.03.31 15897 View

10

キャンパスライフ

関西屈指のラーメン激戦区「近大通り」のラーメン屋[11店舗]完全ガイド【2023最新版】

「近大通り」と呼ばれる近鉄長瀬駅から近畿大学西門までの約1kmの道のり。実は、関西の大学の通学路のなかで最もラーメン屋が密集しているエリアなんです!今回は、「近大通り」にある全11店舗のラーメン屋を全てご紹介します!

Kindai Picks編集部  |  2023.12.08 24634 View

11

国際交流

憧れの海外留学? 近畿大学から留学している学生に現地まで会いに行ってみた! ~韓国編~

1年次に全員が1年間の留学プログラムに参加する近畿大学国際学部。謎に包まれた留学生活を探るべく、近大の大学案内「KINDAI GRAFFITI」を手がける編集部が突撃取材!韓国のクンミン大学に留学中の学生に、リアルな留学事情を教えてもらいました。

Kindai Picks編集部  |  2024.03.08 5203 View

12

キャンパスライフ

年間2000時間以上!?24時間開放の自習室を使いこなす、近大の自習室マスターに活用法を聞いてみた

近大のアカデミックシアターには、24時間開放で快適に勉強と向き合える最高の自習室があるんです。今回は、年間利用2,000時間以上(!)の猛者など、自習室を使いまくっている近大生たちにインタビュー! いったい、どんなふうに自習室を活用しているんでしょうか。

Kindai Picks編集部  |  2023.12.11 11723 View

13

雑学・コラム

授業中にお腹の音が鳴って困る!音の鳴るメカニズムや「付き合い方」を専門医に聞いてみた

静かな授業中やテスト中に「グゥ〜〜〜」とお腹が鳴る――そんな経験をした人は少なくないはず。でも、どうしてお腹の音が鳴るのでしょうか。鳴ってしまうのは仕方ないとしても、お腹の音とうまく付き合う方法ってあるのでしょうか。「お腹が鳴る=恥ずかしいこと」ととらえる人も多いでしょうが、そもそも本当に恥ずかしいことなの? 消化器系に詳しい専門医に話を聞きました。

Kindai Picks編集部  |  2024.03.22 9676 View

14

スポーツ

岡田雄三が富山グラウジーズへ…“元会社員”が29歳でB1初挑戦「ワクワクしています」

富山グラウジーズは6月11日、岡田雄三との2025-26シーズン選手契約が基本合意に達したことを発表した。現在29歳の岡田は、180センチ85キロのポイントガード。沼津中央高校、近畿大学を経て、2017-18シーズンに当時B3のアイシン・エィ・ダブリュアレイオンズでキャリアを始めた。2021-22シーズンに地元のベルテックス静岡へ移籍。2024-25シーズンはレギュラーシーズン全60試合に先発出場...

BASKETBALLKING  |  2025.06.11 148 View

15

近大人

【夫婦で近大卒業生】夫はIBFバンタム級の世界チャンピオン。妻は元全日本女子王者。二人三脚で掴んだボクシング世界一の軌跡

近畿大学ボクシング部で出会い、夫婦となった西田凌佑さんと沙捺さん。凌佑さんは2024年5月に行われた国際ボクシング連盟(IBF)バンタム級タイトルマッチ12回戦で判定勝ちし、新チャンピオンになりました。沙捺さんは元アマチュアボクサーで全日本女子選手権バンタム級3連覇の実力者。ボクシングが繋いだふたりの絆、世界チャンピオンになるまでの思いを伺いました。

Kindai Picks編集部  |  2024.10.18 38410 View

17

近大人

日本の生成AI活用は遅れを取り戻せるか?半導体業界を牽引するNVIDIA(エヌビディア)大崎副社長のミッション【突撃!近大人社長】

近年、AI向けGPU(画像処理半導体)市場で高いマーケットシェアを維持し続けるNVIDIA。2024年5〜7月期決算の売上は300億4,000万米ドル(約4兆3,400億円)で着地する好調ぶりで、2024年6月18日には一時的にMicrosoftを超える時価総額も記録し、話題になりました。「突撃!近大人社長」第21回目は、NVIDIAの日本代表兼米国本社副社長を務める大崎真孝氏に経営学部の学生がイ...

Kindai Picks編集部  |  2024.09.04 4145 View

18

雑学・コラム

文末に句点「。」はNG…?「!」の本数は? マルハラおじさんが若者に聞いたSNS時代のハラスメント対処法

チャットの文末に「。」(マル/句点)をつけることが、相手に威圧感となるハラスメント「マルハラ」として話題になりました。LINEやSNSのメッセージ、チャットなどで、文章がマルで終わっていたら「怖い」「怒ってる?」「嫌われているかも」と気にする人が増えているのだとか。「句点をつけるのがハラスメントなの!? 嘘でしょ?」。戸惑うおっさんライターが、若者の本音に迫りました。

Kindai Picks編集部  |  2024.06.26 6415 View

19

雑学・コラム

道に迷わない対策はある? 方向音痴になる原因や特徴、治し方を実際に検証してみた!

突然ですが、あなたは「方向音痴」ですか? 大学生になり友人が増えるにつれて「意外と方向音痴の人が多い!?」と感じる機会も多くなりました。私自身は違うものの、妹は18年通っているショッピングセンターで今でも迷うほど方向音痴! 私より記憶力があるのになぜ?そこで今回は方向音痴の人が道に迷う理由と改善方法を方向音痴の人に試してもらいながら調査してみました!

Kindai Picks編集部  |  2024.03.28 4595 View

20

雑学・コラム

外食ができない!人前での食事に不安やストレスを抱く「会食恐怖症」って?臨床心理学の専門家が解説

ある日突然、外食ができなくなったら……。人前での食事に強い緊張感や不安感を抱く「会食恐怖症」。その症状の原因と治療法について、臨床心理学の専門家にお話を伺いました。きっかけ一つで誰しもがなりうる恐怖症の背景は、当事者もそうでない人も必見です。

Kindai Picks編集部  |  2023.10.31 25987 View

MENU

近大それってなんなん相談所

FOLLOW US

  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
  • tiktok
  • line