2024.02.09
受験勉強と大学では何が違う?現役近大生が教えるキャンパスライフ1年目
- Sponsored:株式会社共立メンテナンス
14119 View
大学の課題やテストって高校とどう違う? みんなどこで勉強してる? おすすめの勉強方法・ストレス発散方法は? 近大生の空きコマ(or 放課後)についていってみました!
この記事をシェア
あと2カ月ほどで4月になります。新入生が入学してくる季節ですね。実際に私が大学生になって思うのは「高校生活と大学生活は全然違う」ということ! とにかく広いキャンパスに、一から自分で決める時間割。パソコンで作るレポート課題に新生活。
今ではお気に入りスポットをたくさん見つけられていますが、入学当初は何がどこにあるのか探すだけで精一杯だった覚えがあります。
そこで、新入生が少しでも安心して大学生活を送れるように、近畿大学優先寮「ドーミー近大前」で暮らす寮生3人の生活から、大学生のキャンパスライフをご紹介します!
高校は浅く広く、大学は深く極めていく
三海さん(右)
まずはじめにお話を聞いたのは、薬学部1年生の三海勇登さん。私と一緒でドーミー近大前に入寮しています。
森さん
今日はよろしくお願いします!
三海さん
よろしくお願いします。
森さん
三海さんはまだ1年生ですが、大学に入学してみて高校との違いは感じますか?
三海さん
違いは色々ありますが、自分の興味がある分野を専門的に深く学べるところが大学ならではだなと感じます。
森さん
どんなことを学んでいるんですか?
三海さん
基礎生物学です。元々、生物的、化学的なことに興味があり高校時代も専攻していたのですが、浅く広く学ぶという感じでした。将来は薬剤師になりたいので、そのためにもしっかりと知識を身につけておきたいです。
森さん
薬剤師! 格好いい。自習時間は高校時代と比べて変わりましたか?
三海さん
高校生の頃は1日5〜6時間、大学生の今は1日2〜3時間です。正直、高校時代は勉強時間も多いし、苦手なこともしないといけなかったので苦痛なときも多かったんですが、今は自分が興味を持っていることを勉強しているので学びがいがあって本当に楽しいんですよ。
三海さんの1日のスケジュール(大学がある日)
森さん
授業ではどんな課題が出ていますか? あと、教科書って多いですか?
三海さん
問題を解答するものとレポート課題が5対5ぐらいの割合です。教科書は分厚めのテキストが5冊ほど。授業で配られたプリントはiPadでスキャンしてデータで管理していて、ノートもiPadで取っています。
森さん
めっちゃデジタル!!!
勉強は自分の部屋で。習慣化で切り替えを意識
森さん
自習は普段どこでしているんですか?
三海さん
寮の自分の部屋でしていることが多いです。部屋は自分一人しかいなくて集中しやすいのと、安心感もあります。
森さん
自分の部屋って漫画とかゲームとか、誘惑だらけじゃないですか……!?
三海さん
それはそうですね(笑)。なので切り替えを大事にしています。「お風呂に入るまでは休憩」、「歯を磨いたら勉強」といった感じですね。
森さん
すごい、自律してる……。
三海さん
寮の食堂で友達と励まし合いながら勉強することもありますよ。平日でも23時前後まで開放されているのがありがたいです。
三海さん
授業の合間にある休み時間も重要だから、その15分間で課題の型を作るようにしています。そうしておくと課題に取り掛かりやすくなるので後が楽になります。
森さん
とにかく時間を無駄にしてない。後輩のはずなのに、参考になることばかりです。
三海さん
でもずっと集中できるわけでもないので、アニメ観たりゲームしたりしてストレス発散もしています! 疲れを癒すっていう意味では、この寮のパブリックバスが大好きなんですよね。
森さん
それは私もわかる! 予約制でいつでも使えるのが便利。
寮生活って実際どうなの?おしゃれすぎるハイテク学生寮「ドーミー近大前」の個室に突撃
三海さん
バスタブで足を広々伸ばせるので、全身を労ることができて気持ちがいいです!
お気に入りのパブリックバスにて
森さん
それじゃあ、勉強の息抜きに利用している、近大周辺のお気に入りスポットはありますか?
三海さん
スパイスダイニング ここです。近大から長瀬駅まで歩いている途中に見つけたインディアンカレーのお店なんです。
森さん
ここってお店の名前なんだ!?(笑)
三海さん
はい、面白いですよね(笑)。近大通りってラーメン店がすごく多い中、カレーのお店って珍しくて目に止まったんですよね。それで友達と入ってみたら、料理は美味しいし店員さんは優しいしで、よく通うようになりました。
森さん
好きなメニューはあるんですか?
三海さん
カレーは言わずもがなですので……マンゴーラッシーを推します!
マンゴーラッシーがお気に入りメニュー
森さん
ラッシー! カレーに合いますよね!
三海さん
ここのマンゴーラッシーは特に調合が絶妙だと思います。 甘すぎず自然な味で何回も飲みたくなっちゃうんですよね〜。
森さん
私も今度行ってみよう〜! 三海さんは私と一緒にRA※もしていますよね。実際にやってみてどう思いますか?
三海さん
イベントを自分で企画したりもするので、勉強になることが多いです。みんなでたこ焼きを焼いたりお菓子交換をしたり、遊ぶだけの楽しいイベントもたくさんあるので、気楽に交流を広げることができています。先輩と交流しやすいのもRAという役割ならではですね。
森さん
これからも一緒に頑張りましょう!
※RA(レジデント・アシスタント):学生寮に入居する人の相談に乗ったり、イベントを企画したりと、寮内コミュニケーションの活性化を支援する寮生リーダー。ドーミー近大前を含む学生寮ドーミーでは、学生同士のコミュニケーションを創出する「学びと育成の場」を目指し、RAプログラムを導入している
勉強が将来に直結。授業と課外活動をバランスよく
高橋さん(右)
続いてお話を聞いたのは、経営学部1年生の高橋怜奈さん。彼女も同じく寮でRAをしています。
森さん
今日はよろしくお願いします!
高橋さん
よろしくお願いします!
森さん
高橋さんは大学に入学して、高校とのギャップは感じましたか?
高橋さん
大学は自分のしたいことができると強く感じます。高校の頃は何のための勉強かイメージが持ちづらかったですが、大学は自分の将来に直結しているなと思うからですかね。
森さん
たしかにそうかも。高橋さんが経営学部を選んだのはなぜですか?
高橋さん
ゆくゆくは大学院に進学してMBA(経営学修士)を取得したいと思っています。コンサルティングの知識を身につけたくて。
森さん
1年生から具体的に将来設計していてすごい……。学習時間はどう変わりましたか?
高橋さん
高校生の頃は1日4時間で、大学生の今は1日2時間ほどです。英語研究会の活動もあるので、その中で無理なく学習しています。
高橋さんの1日のスケジュール(授業がある日)
森さん
授業の課題はどんな内容ですか?
高橋さん
授業に関する感想文の課題と、レポート課題が中心ですね。全部興味のあることなので、課題をやりたくない気持ちはなく、苦でもないです。
森さん
興味・関心のある分野の学部を選ぶのって大事。
勉強は環境から。図書館・BIBLIOTHEATERがお気に入り
森さん
学内のお気に入り勉強スポットってあったりしますか?
高橋さん
私は自分の部屋じゃ集中できないタイプなので、大学構内にあるアカデミックシアター内のBIBLIOTHEATER(ビブリオシアター)に行くことが多いです。英語の本も借りられるので重宝しています!
森さん
ほかに気になるスポットはありますか?
高橋さん
去年の9月頃、学内で起業をサポートしていると聞いて、友達と一緒に起業セミナーを受けたんです。そのときにはじめて入ったKINCUBA Basecampです。近大西門のすぐ近くにある施設。学生起業家が集まって色んな事業を生み出している場所で、みんな歳も近いのですごく刺激になりました。
森さん
起業! 元々興味があったんですか?
高橋さん
興味はなかったんですが、母が近大について調べて「起業について学べるから、せっかくだし受けてみたら?」と提案してくれました。
森さん
高橋さんはストレス解消法はありますか?
高橋さん
私はゲームですね。高校や大学の友達と一緒にオンラインでプレイしています。あとは難波でショッピングしたりご飯を食べたり。あと、これはストレス解消法ではないんですが、寮のパブリックバスのドライヤー(ナノケア)のおかげで髪がサラサラになって気分が上がります。
森さん
それはわかる! パブリックバスのドライヤーを使った日のほうがサラサラになる。寮は共用の生活家電にも気が配られているから、QOLが上がっていいですよね! 最後に、RAをやってみて印象的だったことはありますか?
高橋さん
自分が企画したハロウィンイベントに20人ほど参加してくれて、そのうち留学生が7割もいたことです。英語研究会で普段から英語を学んでいるので、留学生とも交流できたのはいい思い出になりました!
iMacが使い放題、お手軽価格の人気丼
ここからは、私がこの2年間で見つけた構内の厳選スポットをご紹介!まずは、「すき家」や「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」などが入る食堂棟 BLOSSOM CAFÉ。実は2階部分は机と椅子が並ぶフリースペースになっているんです! 一人で勉強するのもいいですし、複数人で机を囲んで勉強するのにももってこいな場所ですね。
舞台照明の勉強に必死な私。覚えることがいっぱいです。
続いては、情報処理教育棟 KUDOS。 ここの1階部分にはなんと、iMacを含むパソコンが複数台設置されていて、学生はいつでも自由に使うことができます(予約不要)。「ちょっと調べものがある」、「レポートを書きたいけどパソコンを忘れた」といったときにすごく便利なスポットです。
たくさん勉強してお腹が空いたら「味店 焼マン 近畿大学Eキャンパス店」がおすすめ。近大通りで学生から大人気だったお店が、ついに去年2号店を構内にオープンしたんです!
私のお気に入りは「鳥塩レモン丼」! さっぱりしていて食べやすいんですよね。丼はどれもボリュームたっぷりなのに、ほとんどのメニューがワンコイン以内で食べられてコスパ最強です!
鳥塩レモン丼/470円(税込)
24時間自習室と、過ごし方を選べる中央図書館
その名の通り1日中開いている24時間自習室(要予約)は、テスト前の勉強を頑張りたい夜に重宝しています。どうしても寮の部屋では集中できないときに、ドーミー近大前からも近いアカデミックシアター内にあるので便利です。みんな集中するために集まっているので、形から入りたい人にもぴったり! さらに1階は女性専用の自習室もあるので、深夜のような人の少ない時間帯でも安心して勉強できますよ。一昨年リニューアルしたばかりの中央図書館も読書や勉強に集中するのに最適です! 図書冊数もリニューアル前の3倍ほどになり、約50万冊にまで増えたんだとか。
広々とした館内には、フロアやエリアごとに蔵書がずらり。棚にも照明があり、本が探しやすくなっているんですよね。テーブル席やボックス席、クッションなど、そのときの気分に合った過ごし方ができるのがいいんです。
まとめ
高校に比べて学習内容がより専門的になり、個人でも学びを深める必要がある大学生活。課外活動が増えて自習時間は短くなるものの、環境づくりをサポートしてくれる施設はたくさんあります。生活を整えてくれる寮だってその一つ。健康的な食事に、学年や学部を問わず高め合える仲間。大学の近くにこんなに揃っているから、勉強も遊びも伸び伸びできますよ。この記事で紹介したおすすめスポットをはじめ、自分に合った学習スペースや息抜きできる場所を、実際に足を運んでみて見つけてみてくださいね!
ドーミー近大前 物件データ
交通:近鉄大阪線 長瀬駅 徒歩約9分(近畿大学まで徒歩約3分)
建物:地上6階建
構造:鉄筋コンクリート造
部屋数:98室
居室:洋室15.00㎡(9.08畳)
個室設備:机、椅子、すのこベッド、書棚、収納、エアコン、Wi-Fi、カーテン、照明器具、電気スタンド、シャワーブース、トイレ、冷蔵庫、電子レンジ、洗面台、バルコニー
共用設備:ダイニングルーム、プライベートバス(男女別)、ランドリールーム、IHコンロキッチン設備、オートロック、AED、防犯カメラ、掃除機、アイロン、自販機
公式ウェブサイト
<申し込み・問い合わせ>
共立メンテナンス 寮事業本部 関西支店
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館7階
0120-805-103
この記事を書いた人
森 真悠(もり・まゆ)
近畿大学 文芸学部 芸術学科 舞台芸術専攻 2年生。徳島県出身。学生寮「ドーミー近大前」ではRA(レジデント・アシスタント)として、寮の環境改善やイベント運営に携わる。趣味は『美少女戦士セーラームーン』全般。
提供:共立メンテナンス
取材・構成:オカジマアヤノ
写真:平野明
企画・編集:人間編集部
この記事をシェア