2016.08.18
約14,000人が来場。西日本最大の近大オープンキャンパス攻略法
- Kindai Picks編集部
8850 View
高校生にとって、オープンキャンパスは進路を決めるためのとても大切なイベント。ただ、大学は思っているより大きく、いざ参加してもどこへ行けばいいか分からないなんてことも。そこで学生ライターの谷澤くんが実際に7月のオープンキャンパスに参加し、受験生へ9月25日(日)へ向けた攻略法を伝授します!
この記事をシェア
事前準備が勝負の分かれ目
今日は7月のオープンキャンパス。午前11時の開始にもかかわらず、午前10時には多くの方が来場し、その列は大学門を抜けて商店街にまで。
そんな状況だったので、この日は少し早めに開門されました。受付でゲストパスと当日のプログラムなどを受け取り、誘導にしたがって11月ホールで行われる入試概要説明会へ。
このプログラムは事前にオープンキャンパス特設ページなどでも確認できます。効率よく回るためにも、あらかじめプログラムをチェックしておくことをお勧めします!
入試概要説明会場はすでに満席の様子。
でも、安心してください!他教室でも説明会は行われ、また時間をずらして複数回実施されるので慌てなくても大丈夫です。
入試概要説明会場の11月ホール
入試のポイントが分かる「入試概要説明」は受験生必須。満員の場合は、焦らず他の時間で参加できるよう調整しよう。
ちょうどそのころ、西門前では伝統のある応援部と吹奏楽部によるオープニングセレモニーが。その迫力に圧倒されること間違いなし!
オープニングセレモニーは日程によって、場所や時間が変わるのでよく確認してくださいね。
ドドーンと!近大グルメを堪能せよ!
近大といえば、これですよ、これ。「近大マグロ」!
オープンキャンパスでは「近大マグロ」のにぎり寿司を試食することが出来るんです!
しかもタダ!!……関西人の血が騒ぎます(笑)
試食には事前に配布される整理券を手に入れる必要があります。
今回、配布開始50分前に向かいましたが、すでに行列が。。時間がたつにつれて、どんどん列が伸びていきます。
*夏のオープンキャンパスでは、熱中症対策は十分に行ってください。
整理券を手に入れたら、いざ食堂へ。
味はもちろん……
「う、うめぇぞー!!」と思わず叫びそうになりました。
ほどよく脂がのっていて、かつ生臭くないので非常に食べやすい。
いたるところから「美味しい」という声が聞こえてきました。
マグロを堪能したところで続いては本館地下1階にある食堂KUREへ。
こちらでは薬学部が技術協力した「近の鶏卵」を使用した「近のオムライス」をワンコイン500円で食べることができます。味はデミグラスソースと明太子ホワイトソースの2種類。
近の鶏卵はコレステロール量が少なく低カロリーという理想的な卵だそうです。
食べている高校生に感想を聞くと・・・
「美味しいです!特に明太子ホワイトソースがマジで美味しいです!」
と満面の笑みで元気よく答えてくれました。
私はデミグラスソースの方を試食
卵がふわふわでソースによく絡みボリュームも満点。500円でこれは安い!
さらに、8月のオープンキャンパスに向けて改良中とのこと。高校生のみなさんお楽しみに!
注目は学食だけではありません。近大前商店街には学生ご用達の安くてウマいお店がいっぱいです。
近大オールスターズ(後で登場します!)が制作した“駅からマップ”が長瀬駅の改札を出た辺りで配布されています。
どんなお店があるかなど、その地図を参考に回ってみてください。
駅からマップにはお得なクーポンもついていますよ!画像クリックで拡大します
「近大マグロ」は行列必至。あらかじめ整理券配布時間を確認しておきましょう。
学食や周辺の食堂は学生向けメニューが充実。混雑するお昼時を避けて行ってみよう。
スポーツの近大を体験しよう
近大といえばスポーツ!リオオリンピック・パラリンピックには5人の近大生やOB・OGが出場。
大学の人工芝グラウンドでおこなわれるスポーツフェスティバルでは、体育会クラブの先輩と一緒にスポーツを体験できます。
ストラックアウトなどの体験コーナーがあり、多くの高校生が楽しんでいました。
私もフライングディスクに挑戦!経営学部1年の辰井研太くんに教えてもらいました。
コツはディスクに親指と人差し指を引っ掛けて、水平に投げること。実際の試合では風の流れを計算しながらプレーするそうです。奥が深いぜ・・・
辰井くんによると、体育会フライングディスク部はほとんどの人が初心者。彼自身も高校までは野球をしていたけれど、大学では新しいスポーツに挑戦してみたいと思って入部したそうです。
メジャーな競技はどこもむちゃくちゃ強いので、初心者からでもチャレンジできるクラブは魅力的ですね。
スポーツを通じて大学生と会話するのは、大学の雰囲気をつかむチャンス。
バスケやバレーの練習試合が組まれていることもあるのでプログラムをチェックしておこう。
ぜったい外せない。先輩と回るキャンパスツアー
ここからは普段私たちが学んでいる学部を見ていきたいと思います。
近畿大学のオープンキャンパスではたくさんのプログラムが用意されていますが、不動の一番人気は“近大オールスターズとゆくキャンパスツアー"
希望の学部で実際に勉強している先輩が、マンツーマンでキャンパスを案内してくれます!
実は私もこの団体に所属しており、普段は総合社会学部のツアーを担当しています。
今回は経済学部のツアーに同行してみました。案内してくれるのは4年生の國又しおりさん。受験生の学年や参加目的を聞きながら、経済学部の建物へ。中に入り設備の説明や授業の説明をしていきます。
単なる施設紹介ではなく、自分の体験や学生生活を交えながら話してくれるので、実際のキャンパスライフをイメージしやすい。
國又さんによると経済学部ではパソコンの授業が充実しており、4年も勉強すれば問題なく扱えるようになるそうです。
経済なので会計の授業などもあるのですが、数学が苦手な人向けの授業もあり基礎から学び直すことができます。なので、勉強していくうちに経済で必要な計算は完璧にマスターできるそうです。頼もしい!
一通り説明した後は、休憩室へ。ちなみにこの部屋、普段は女性専用のパウダールーム。
雑談を交えながら受験勉強や就職のことなど、参加者からの質問に答える國又さん。近大オールスターズはいつも相手の目線に立ったツアーを心掛けているので、なんでも聞いてください!私たちの隣では、過去問の解き方を教えている人もいましたから。笑
授業や普段の生活で疑問に思うことがあれば近大オールスターズ、そして近大オープンキャンパスへ!未来の先輩たちが待っていますよ!
14,000人も来場者があるオープンキャンパスで、先輩たちとマンツーマンで会話できるのは近大くらい!
オープンキャンパスのまわり方なども教えてもらえるので、迷ったら一番にキャンパスツアーに参加しよう。
ミニ講義から体験イベントまで。志望学部を味わいつくそう。
ここまで見てきたように、誰もが楽しめるイベントがいっぱいの近大オープンキャンパスですが、もちろん志望学部のチェックもお忘れなく!
ほんの一部ですが、ダイジェストでご紹介します。
<法学部>
法学部新棟
B館では模擬裁判が行われています。
<理工学部>
理工学部のオープンラボでは、各学科で行われている研究を実験を通じて学ぶことができます。
理工学部情報学科「うごスタ」健康器具で運動しながら仮想的にスタンプラリーを行うシステム
38号館前ではバイオコークスの製造実演が行われています。木くずや靴下などから未来のエネルギーができちゃうんです!このバイオコークス、素材によってニオイも変わるので、ぜひ嗅いでみてください。
また、東大阪キャンパスのオープンキャンパスでは奈良、和歌山、広島、福岡キャンパスの他キャンパスの学部も体験することができます!
<生物理工学部>
生物理工学部人間環境デザイン工学科は、ものづくりに興味があり、人間の生活をさまざまな立場の視点から豊かにしたい!そんな人にはピッタリな学科です。
<農学部>
農学部水産学科「チリメンモンスターを探せ」
農学部食品栄養学科。「天然のだしと顆粒だしの飲み比べ」
味は顆粒だしの方が美味しいと感じる人が多いそうなのですが、顆粒だしの塩分は天然だしの2倍もあるそうです。
きちんと目的を持ってこないと「あー楽しかった」というだけで終わってしまう可能性も。興味がある学部や学科のミニ講義やイベントは絶対にチェックしてね!
さいごに・・・
こんなかんじであっというまにオープンキャンパスの終了時間がやってきました。
ちなみにこの日の来場者数は13,984人!
この数こそが近大の勢いの現れであり、私たちお迎えする学生も毎回気合いが入ります!
大学には自分次第で無限に広がるフィールドがあります。そして近大にはホンキで自分の道を突き進む人がたくさんいます!(Kindai Picksの過去記事をチェックしてね!)
そんな可能性のある大学で、自分だけが語れる4年間を作ってみませんか?
まずはオープンキャンパスでお会いしましょう。
私たちが笑顔でお迎えします。8月20日(土)・21日(日)は近畿大学オープンキャンパスへGO!
▼近畿大学オープンキャンパス特設ページ
【ライタープロフィール】
谷澤和実(たにざわ・かずみ)
関西小劇場で役者として活動したり、近大オールスターズに所属したりしてます。
来月で2歳になる姪っ子が可愛い。
総合社会学部 総合社会学科 4年 西木ゼミ所属
記事を読む
この記事をシェア