2021.11.02
令和4年度入学生から薬学部のカリキュラムが変わるって、何がどう変わるの?
- Kindai Picks編集部
20843 View
近畿大学薬学部の医療薬学科(6年制)および創薬科学科(4年制)は、令和4年度にカリキュラムが一部改訂されます。
具体的に何が変わるのか、薬学部長の岩城教授、医療薬学科長の川畑教授、創薬科学科長の仲西教授に聞きました。
この記事をシェア
薬学部長 岩城正宏(いわきまさひろ)
近畿大学薬学部 教授/博士(薬学)
専門は、薬物動態学、薬物代謝学、薬物速度論。
くすりを服用後の生体内でのくすりの運命(吸収、薬物代謝、尿中排泄などの体内動態)、くすりを併用することによる相互作用(副作用)発現の機構、薬効発現の個人差について研究している。
医療薬学科長 川畑篤史(かわばたあつふみ)
近畿大学薬学部 教授/博士(薬学)
専門は、病態薬理学。
神経細胞や癌細胞におけるイオンチャネルや生体内ガスの役割を解析し、新しいタイプの鎮痛薬、神経の再生を促進する薬、癌の副作用を抑える薬などの開発を製薬会社と協力して進めている。
創薬科学科長 仲西功(なかにしいさお)
近畿大学薬学部 教授/博士(薬学)
専門は、創薬科学。
製薬会社で約20年創薬研究に携わった経験を元に、計算化学的手法を駆使し、スーパーコンピュータなどを用いながらタンパク質の構造に基づく医薬品設計研究を行なう。
ーー近畿大学薬学部では、令和4年度の新入生からカリキュラムが改訂することになったそうですが、具体的に何が変わるのでしょうか?
川畑:高度な専門知識と優れた臨床能力を有する薬剤師を養成する6年制の医療薬学科では、全国共通の「薬学教育モデル・コアカリキュラム」に準拠した科目を編成しています。これは将来どのような分野に進んだ場合にも必要となる薬剤師の基本的な知識と能力を修得していただくためのものですが、これに加えて近畿大学の特徴を生かした独自の魅力あるカリキュラムを提供しています。
新カリキュラムでは、共用試験や国家試験を見据えた効率的な学習と余裕のある学生生活を両立していただけるように、薬学基礎科目の充実化、現行科目の融合による新専門科目の創設、単位数変更に伴う科目数のスリム化を行いました。これらの変更に伴い、従来よりも系統的で効率的な学習の実践が可能となるうえ、講義以外の学習に費やす時間が確保でき、豊かな学生生活を送っていただけるようになります。
ーー4年制の創薬科学科のカリキュラムも変わるのでしょうか?
仲西:はい。創薬科学科も変わります。薬を創る研究・開発のための基礎的な授業科目を選択できるようにしてきましたが、必修化することでより深く学習し、専門的で高度な研究能力を持った創薬に関わる研究者を養成することが期待されます。
また、1年次から興味のある研究室で実際に研究を経験する「オープンラボ」といった科目や、近畿大学の大きな特徴である産学連携に関する科目など、座学だけではなく実践的な科目群を開講します。
ーー臨床検査技師国家試験出願資格を取得するための科目はなくなるのでしょうか?
仲西:臨床検査技師等に関する法律が改正となり、現行のカリキュラムでは令和4年度の入学生からは臨床検査技師国家試験出願資格を得ることができなくなりました。そこで、令和4年度以降の入学生も卒業時には出願資格を得られるように、新しいカリキュラムを準備し、申請を予定しています。
創薬科学科では、これまでも臨床検査技師資格取得関連科目のカリキュラムを継続的に改訂してきており、国家試験対策のノウハウも蓄積してきた結果、平成28年度から毎年、臨床検査技師を輩出しています。新カリキュラムでは、これまで通り近畿大学病院と連携し、高度で充実した臨地実習を引き続き行える体制を整えています。臨床検査技師資格の取得学生は、医療機関のみならず、臨床検査薬や医療機器メーカーの研究開発部門など、幅広い分野での活躍が期待できます。
ーーカリキュラムが変わることによって学費は変わるのでしょうか?
仲西:学費に変更はありません。ただ、臨床検査技師科目の実習を受講するためには別途実習費が必要となります。
ーー薬学部を目指す受験生に、メッセージをお願いします。
岩城:西日本有数の教育施設を有する近畿大学薬学部は、学生の将来の活躍をしっかりとサポートしていきます。
医薬品の供給、適正使用を通じて社会が求める医療の担い手として、また、医薬品の開発・研究・創製を通じて人々の健康に寄与する職能をめざす受験生をお待ちしています。
参考
近畿大学入試情報サイト
近畿大学薬学部公式サイト
この記事をシェア