Kindai Picks

雑学・コラム

2020.12.23

夢から覚めたくない「魘夢の術」が本当に危ない!?『鬼滅の刃』無限列車編を心理学の先生と考察してみた

Kindai Picks編集部

16791 View

tag
オリジナル記事
学生ライター
鬼滅の刃
漫画
心理学

大ヒット中の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。強制的に幸せな夢に閉じ込めるという技を使う敵キャラが作中に登場します。さまざまな創作に登場する「夢」という存在。そもそも夢とは一体なんなのか? 夢が暗示する意味とは? 『鬼滅の刃』ファンの学生が、心理学の先生に聞きました。

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • x


皆さんこんにちは! 近畿大学経済学部1年の遠藤慎と申します! 趣味はイラストを描くこととギターを弾くことです。

最近、自身のTwitterアカウントに『鬼滅の刃』の煉獄杏寿郎というキャラクターのイラストを描いてツイートしたところ、予想外に大バズりし、リツイート数2.7万、いいね数は約20万、インプレッション数はなんと1500万という目玉が飛び出るくらいの反応をいただきました……!

主要キャラの必殺技に使われるほどの「夢」ってそもそも何なのか?


さて、煉獄杏寿郎……といえば、皆さんは大ヒット中の映画、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」はもう観ましたか?

現在、10月半ばの公開日から2ヶ月が経ちますが、その勢いはとどまることを知らず、この記事を書いている12月13日の時点で興行収入300億円を超えて、日本の映画史に残る記録を打ち立てています。


いや〜、僕も劇場に足を運んだんですが、すごく面白かったです! 丁寧につくりこまれてて、綺麗で迫力がありました……! 今回、主人公たちはもちろんですが、主人公たちを導く先輩的な存在、煉獄さんがとにかくめちゃくちゃかっこいいんです。泣けるくらい熱く優しい男で、好きにならない人なんていないんじゃないかな……。

今回、そんな煉獄さんが活躍する「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のストーリーで気になったことがありました。

魘夢(えんむ)」という敵キャラなのですが、彼の攻撃は「」を利用することなんです。

魘夢は辛い現実を生きる主人公・炭治郎や煉獄さんたちに、強制的に幸せな夢を見せるという術を使います。これがとても厄介な術で、炭治郎たちはその幸せな夢に夢中(文字通り!)になっているあいだに、精神の核となるものを破壊されそうになるんです。

目覚めたくない! と思うほどの幸せで危険な夢から逃れる方法、それは「今、自分が夢を見ているのだ」と認識して夢の中で“自害”するというものです。

そして炭治郎は夢から覚めて現実と向き合い……といった感じでストーリーが進んでいくのですが、そもそも「夢」とはなんなんだ? ということが気になりました。すごく幸せなことも、すごく怖くて恐ろしいものも見せる夢。

なぜ人は夢を見るのか? 夢にはどんな意味があるのか? 幸せな夢って自分でコントロールできるのか……? 僕の大好きな煉獄さんを苦しめた神秘的で不思議な「夢」について、心理学の先生に聞いてみました!!


夢から覚めたくないと思うのは健康な心ではない


小泉 隆平(こいずみ りゅうへい)

総合社会学部 心理学専攻 教授
専門:臨床心理学

不登校やいじめ等が関係していて、学校適応が難しい子どもたちの成長をうながす支援、子どものことで困っている保護者や教職員などとの相談の在り方など、教育・学校領域での心理的支援、また、自分の課題に向き合うことが難しいときに効果的な心理療法などについて研究しています。





遠藤慎

本日はよろしくお願いします!





小泉先生

よろしくお願いします。





遠藤慎

いま『鬼滅の刃』が空前の大ブームを巻き起こしていますが、小泉先生は映画をご覧になられましたか?





小泉先生

このテーマについて話すのには、申し訳ないのですが、観ていません(笑)。すごく人気があるというのは存じています。





遠藤慎

ものすごく面白いので、ぜひ観ていただきたいです(笑)! さて、本題に入るのですが、今回は「夢」について色々教えていただきたいと思います。というのも、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」で主人公たちが戦う敵が、「夢」を見せることで相手の精神を破壊するという特殊な術を使ってくるのです。そういった精神攻撃の表現にも使われる夢。そもそも「夢」とは一体なんなのでしょうか?






小泉先生

そうですね。夢で「人は記憶を整理している」と理解されることもあります。臨床心理学では、夢は、意識が扱えない「無意識」から生じるという考え方があります。その分野での研究も盛んにおこなわれてきました。一方で、夢は脳の中で生じているのですが、現代の科学ではまだまだ解明されていないことが多い領域であることも確かです。古代では、神や悪魔など、人知を超えた領域の存在が人間にメッセージを伝える手段と考えられていたこともありました。それで、今日はわたしたちが普段見るようなレベルの夢を心理臨床の現場でどのように扱っているかという観点からお話しようと思っています。





遠藤慎

おお、すごく興味があります!では質問なのですが、小泉先生、僕たまにすごく幸せな夢を見るんです。自分がみんなの前で活躍して称賛を浴びている夢だったり、タイプの子とお出かけしてる夢だったり……。それで朝、夢から覚めてすごくがっかりするんです。もっと見たかった。もう一度寝たらまた同じ夢を見れるかなって。こうやって夢の世界に戻りたくなるのって、先生の専門とする臨床心理的にどうなんでしょう。






小泉先生

精神的にどうかは少し横においておいて、遠藤さんは心地よい夢の世界に戻りたいと思うのですね。その程度にもよりますが、現実と解離して夢の世界に逃げているとしたらどうなのでしょうね。





遠藤慎

逃げている……。一種の現実逃避みたいなものなんでしょうか……?





小泉先生

そうですね。私はカウンセリングでクライエント(相談者)から夢の話を「聴く」ときには、やがて現実とクロスさせていきます。そのまま、現実から逃れてずっと夢の世界に引きこもったままだと、前に進めないように思いますね。




楽しい夢も怖い夢も、現実世界の自分を見つめ直すためのメッセージ



遠藤慎

そうか、夢とは現実から乖離した幻想の世界、現実の世界と重ね合わせなければいけないんですね。ところで先日、僕は夢を見たのですが、その夢というのが「自分が死ぬ」というものだったんです。夢から覚めた時はハッとしました。これは何か僕の心理的な状態を表しているのでしょうか? 僕だけではなく周りの人も少なからず自分が死ぬ夢を見たことがあるそうなんです。




ビルから飛び降りて、地面にぶつかる瞬間に目が覚める。


小泉先生

「死ぬ夢」には生理学的な要因も大きいかもしれませんね。夢の内容をすべて心理学的なストーリーで説明することもできないと思います。夢は複合的なもので、今までの経験であったり、見てきた景色、聞いてきた音なども夢に影響します。





遠藤慎

では、死ぬ夢を見たからといって、それが不吉なものとは限らないということですか?






小泉先生

はい、怖い夢を見ても、必ずしもネガティブに感じる必要はないんです。





遠藤慎

ほうほう。





小泉先生

死ぬ夢を繰り返しみて苦しくなっているようなら、カウンセラーなどの専門家の助けが必要かもしれませんが、それほどでもない場合なら、例えば「自分は今、死に物狂いで何かをやっているんじゃないか?」とか、「死ぬくらい一生懸命で良くやってるよ!」といった自分を励ますメッセージ、逆に「最近頑張りすぎてない?」とか、「ちょっと休んだほうがいいんじゃない?」といったSOSのメッセージなどと考えることもあります。夢を味わうと、怖い夢が実は自分に役立っている内容を含んでいることに気づくこともあります。このように、夢の出来事を現実と照らし合わせてみるとそんな気づきを得ることができるんです。





遠藤慎

なるほど! 死ぬ夢って怖くて暗いネガティブなイメージがあったんですが、現実を見つめ直すきっかけを与えてくれるものでもあったんですね!!





小泉先生

そうですね。私も以前夢を見たんですが、それが「割り算の筆算をしている」という夢だったんです。なかなか割り切れなくてうんうん唸っていたら“誰か”が私に「電卓を使えばいいじゃないか」とアドバイスしてくれたんですね。そこで私は夢から覚めました。はたから見ればわけのわからない夢だと思うかもしれませんが、実はそうではないんです。




夢の中で誰かに「電卓を使えばいいじゃないか」とハッとする小泉先生。


遠藤慎

と言いますと……?





小泉先生

私の実生活と照らし合わせて考えてみたんです。その時、確かに自分にはあることで“割り切れない思い”があったんです。そして夢の中で出てきた“電卓”、それを使うことを勧めてくれた“誰か”、これは「何か問題を解決するリソースがあって、それを教えてくれる人が周りにいるんだ!」というメッセージだったことに気がついたんです。





遠藤慎

なるほど……。





小泉先生

それに気づいた私は、思い当たる人がいたのでその人に連絡をし、割り切れない思いがある件を相談したんです。すると夢を見たときのスッキリしない感じがすーっと消えていったんです。





遠藤慎

すごい……!! 夢を活用して現実世界での悩みを解決したわけですね! 楽しくないような夢でも吉と出るようなこともあるんですね。





小泉先生

そうなんです。逆に楽しい夢ばかり見るというのも辛い現実から逃避するためかもしれません。大事なのは良い夢でも悪い夢でも、そこから“気づき”を得ることなんです。





遠藤慎

すごく納得しました……。『鬼滅の刃』で敵が主人公たちに幸せな夢を見させたのも、現実ではない幻想の世界から戻れなくするためだったし……主人公が夢の中で気づきを得て、夢の世界から抜け出すシーンも先ほどのお話と共通する部分がありますね!





小泉先生

はい、夢は現実とはかけ離れた世界だからこそ現実とかけ合わせて向き合わなくてはいけないんです。夢にコントロールされて夢に人生の大切な選択を左右される、夢の中だけに生きるというのは、いきいきと人生を歩んでいるのでしょうか?




自分で夢をコントロールできる? 楽しい夢を見るには?





遠藤慎

ところで、夢って自分でコントロールできたりするんですか? どうせなら楽しい夢が見たいです……!





小泉先生

夢は先ほど説明したように「無意識」なものなので、意識的に好きな夢を見るというのは難しいかもしれませんが、睡眠の質を上げれば夢の質も上がるかもしれません。





遠藤慎

どうやって睡眠の質を上げればいいんですか?





小泉先生

良い枕で寝るとかですね(笑)。あとは現実での生活を充実させればおのずと夢の質も上がっていきます。とにかく見た夢の良し悪しに関わらず、夢を見るということは、現実の世界で何か「気がかりなこと」があるかもしれないので、まずは現実を一生懸命生き、問題を見逃さないことが大切なのではないでしょうか。





遠藤慎

ごもっともですね。誠実に生きます……。夢には良くも悪くもその人の行動を見つめ直す力があるんですね!なんだか壮大でロマンがあってワクワクします!





小泉先生

そうですね、アニメや漫画の中で夢がテーマになることが多いのも、そういった魅力があるからかもしれませんね。夢は自分の中の、もうひとつ別の自分に気づかせてくれ、私たちの考えの幅を広げる豊かさをもっています。それでも、どうしても夢が気になって仕方がないときは、ぜひカウンセリングの専門家の支えも考えてくださいね。





遠藤慎

いやぁ、なんだか今日で夢の考え方が変わりました。今までは望んでもないのに嫌な夢見せてきやがって……くらいに思ってました(笑)。僕も『鬼滅の刃』の主人公みたいに、辛い現実と向き合う強さを手に入れたいものです。まず、僕が向き合わなければならない現実は山積みの課題ですね……。





小泉先生

頑張ってください(笑)。





遠藤慎

頑張ります……(笑)。本日は貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました! 先生もぜひ! 『鬼滅の刃』の映画を観てくださいね!





小泉先生

ありがとうございました。作品について、夢がテーマになっていて、それが多くの人の関心をひきつけていることを私も知れました。




夢からどんなことを読み取った? 夢日記つけてみた


小泉先生のお話を聞いてから、夢を見るたびにそれがどんな夢だったかを記録する「夢日記」をつけてみました。見た夢から、現実世界をより良く生きる方法を探ってみようと思います!! 今回、夢日記をつけてから3つほど夢を見たのでそこから考察していこうと思います。それではいってみましょう。

自身のTwitterがめちゃくちゃ叩かれる夢



これは文字通り僕のTwitterがめちゃくちゃに叩かれた夢です(笑)。僕が何を投稿しても罵詈雑言のコメントが寄せられ、殺人予告もされました。ほんと、夢で良かったです。

最近ありがたいことにTwitterのフォロワーさんが増えて、必然的に僕の投稿が人に見られる数というのも増えました。そんな喜ばしい中でめちゃくちゃ叩かれる夢を見るというのは「その投稿が人に見られているという意識を持て!」であったり「SNSで軽はずみな発言をしてはいけない」というメッセージだったんじゃないかなと思いました。

SNSは世界中の人が利用しているし、一度投稿してしまうと、その情報が一生ネットの海を漂ってしまう恐れもあるので気をつけようと改めて思いました……。


大学でめちゃくちゃモテる夢



これは最高でした。ずっと見ていたいと思ったし、夢から覚めた時はこの世の終わりくらいがっかりしました。

これも文字通りの夢なので詳細は省きますが、この夢には僕の「現状に対する不満と思い描いていた理想」が隠れているのではないかと思いました。というのも僕は現在大学1年生で「大学に入ったら夢のキャンパスライフだ!」とウキウキしていたのですが、新型コロナウイルスの影響で授業はずっとオンライン、新しい友達も恋人もできず……といった現状です。

なのでこのようにまだろくに行ってもいない大学でモテまくる夢を見るというのは「自分がそれだけ大学に行きたかったんじゃないか」「いろんな人と知り合いたかったんじゃないか」という自分の思いが見え隠れしているなと感じました。もちろん、モテまくりたいというのも嘘ではないです。


異形の“何か”に追いかけ回される夢



ひたすらに恐怖でした。まさに『鬼滅の刃』の世界。人ならざる何かにひたすら追いかけ回される夢でした。物陰に隠れたり、何か対抗できる武器がないか探してみたり、奮闘していたのを夢ながら鮮明に覚えています。

この夢の正体がなんなのかはすぐに見当がつきました。「課題」です。オンライン授業で“鬼”のように出される課題、今まさに僕はそいつに追いかけ回されています。

夢の中で物陰に隠れていたのは「嫌な課題から目を逸らそうとしていた」のではないかなと思いました。僕は課題をコツコツやらないタイプなので、どうしてもため込んで後から痛い目見ちゃうんです……。

しかし僕は夢の中で戦う武器を探していました。これはきっと「課題と向き合う意思」はあるということです! 嫌な課題でもそれで成績がついてしまうのでやるしかありません。そう考えるとなんだかやる気が出てくるんです。僕、頑張って課題やります。夢さん、ありがとう。

以上の3つが僕が夢日記をつけ始めてから見た夢でした。こうして考えてみると夢は確かに現実世界と深い関わりがあるんですね〜。今まで「いい夢見たぜ! ラッキー!」くらいのレベルでしか考えていなかったので、こうやって現実世界に活かすことができるというのはとても有益ですね!! 皆さんも、夢から何かヒントを見つけてみてはいかがですか?


終わりに


『鬼滅の刃』の作中で、炭治郎が幸せな夢を見ている時に刀を持ったもう一人の炭治郎が出てきて「目を覚ませ!!」と訴えかけるシーンがありました。

これも「辛い現実と向き合え!」というメッセージだったと考えられます……。また、先生のお話で「夢の世界だけに生きることは、いきいきと人生を歩んでいるのでしょうか?」とありましたが、あのまま炭治郎が夢から覚めないままでいたら炭治郎は精神を破壊され、文字通り死んでいたでしょう。だからこそ炭治郎は夢の世界で自ら“死ぬ”ことによって辛い現実を“生きる”ことを選んだのです……!! くぅ……! なんて悲しいストーリーなんでしょうか……涙。

僕たちが死ぬ夢を見るのも、それだけ”生きたい“と心から思っているからかもしれません。解釈は人それぞれですが色々考えさせられますね。

皆さんも夢の表面だけを見て一喜一憂するのではなく、そこに隠されたメッセージを炭治郎のように探してみてはいかがでしょうか? きっと何か、現実を生きていく上でのヒントを得られるはずです!
今日はここまでにしておきます。なんだか眠たくなってきましたね。今夜はどんな夢が見れるのでしょうか。それではおやすみなさい……。


この記事を書いた人

遠藤 慎(えんどう しん)

近畿大学 経済学部 経済学科 1年生
多趣味の飽き性、小さい頃からイラストを描くのが大好き。Twitterにて活動中。最近好きだった人に縁を切られた悲しみを晴らすためにカラオケに行くと、そこで働いている先輩がラーメンを奢ってくれ、一口目で涙。


企画・編集:人間編集部

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • x
近大それってなんなん相談所 近大が誇るその道のプロがあなたの悩み・疑問を解決!

ランキング

新着記事

ランキング

全部見る

新着記事

全部見る
近大それってなんなん相談所 近大が誇るその道のプロがあなたの悩み・疑問を解決!

MENU

近大それってなんなん相談所

FOLLOW US

  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
  • tiktok
  • line