Kindai Picks

雑学・コラム

2021.04.02

コロナ禍で金欠の大学生がチャレンジ!ネット証券ではじめての株式投資!

Kindai Picks編集部

29095 View

tag
オリジナル記事
学生ライター

収入が減ってしまったことと、家に居る時間が長くなったことにより、コロナ禍で株式投資の動きが盛んになっている今。経営学部の教授と学生投資家にアドバイスをもらって、コロナ禍で収入が減ってしまったことに悩む学生が、はじめての投資にチャレンジしました。

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • x
こんにちは! 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻、近大広報室インターン生の木藤千瑛です。

は~~~~~、お金がないよ~~~~~~~~!!



長引くコロナ禍によって、いまだに飲食店などへの時短要請が続いています。時短営業のぶんアルバイト時間が減って、学生にもたくさんのしわ寄せが……。

もともと大学生は飲食店でアルバイトすることが多いですからね。私も時短要請で1日で3~4時間しか働けない状態でした。家に居ざるをえない金欠の日々。

2021年の2月に実施された全国の大学生・短大生へのアンケート調査では、約半数の学生がアルバイト収入を得ることが難しいという回答結果も出ています。

コロナ禍でアルバイト収入を得ることが難しいか(単一回答形式)



経済面で生活苦を感じているか(単一回答形式)


全国の大学生・短大生を対象に、1,000名の有効サンプルを集計。スパークス・アセット・マネジメント株式会社「大学生の将来設計に関する意識調査 2021」より抜粋。

そんななか、家に居ても収入を得る方法として、株式投資を始める若い人が増えていると耳にしました。株式の売り買いをする証券会社の新規口座開設数も、2020年は大きく増えたようです。


楽天証券 2020年12月期決算説明資料 より抜粋。

家に居ても、収入源があるのはすごく嬉しい! 私も投資をやってみたいけれど、株式や投資って、聞くだけで難しそう……。


アカデミックシアターにある経済や株式投資に関する本を読んでもあまりピンとこず……。

私の場合、まず株式投資でどのように利益を出せばいいのかもわかりません。まったく知識がない……けれど挑戦してみたい!そこで、株式投資に詳しい先生と、実際に投資活動をしていた近大生に、イチから教えていただきました。

渡辺 泰明(わたなべ やすあき)

近畿大学 経営学部 商学科 教授
外資系金融機関などを経て、カリフォルニア大学バークレー校経営大学院、スタンフォード大学経営大学院の客員研究員、大阪大学大学院特任教授、スタンフォード大学客員教授などを歴任。 現在はヘッジファンドのパフォーマンス評価に関する研究をおこなっており、年金資産運用制度のあり方と年金制度の整合性についても関心をもっている。



学生でも投資できる?ギャンブルじゃない?株式投資のあれこれ基礎知識





木藤

今日はよろしくお願いします! 株式投資って学生でもできるんでしょうか? 危ないんじゃないかというイメージもあるんですが……。





渡辺先生

もちろん、学生でも投資をおこなうことは可能です。まとまったお金が必要だとか、ギャンブル性があるとか、いろんなことがいわれていますが、株式投資は銘柄をきちんと選択すればそれほど危険なものではありません。





木藤

ちょっと安心しました!





渡辺先生

しかし、これは学生の皆さんだからこそお伝えしておきたいのですが、世の中には「必ず稼げる」ようなものは存在しません。当たり前の話ですが。絶対に危険という訳ではないですが、絶対に儲かるというわけでもありません。





木藤

お金儲けに「必ず」はないってことですね……!





渡辺先生

接客やお店のルールを理解しなければアルバイトでお給料が得られないように、株式投資で利益を出したいと思ったら、きちんと仕組みやリスクを学んだ上でおこなうことが非常に大切です。





株式投資でお金を得る仕組み




渡辺先生

株式投資で利益を得るには、まず、特定の株式(銘柄)を購入します。その株価が上昇して、ある程度の利益が出たときに売却します。





木藤

なるほど……!





渡辺先生

株式の購入は証券会社を通じておこないます。証券会社とは、いろんな株式会社の株式(銘柄)を取り扱っていて、株式を買いたい・売りたい人々の取引を仲介してくれる会社です。





木藤

なるほど、株式は仲介があってはじめて買えるんですね!





渡辺先生

そうして買った株式が、世の中で今どれくらい価値があるのかを数値やグラフ状で表した株式指標をチェックしながら売り時を考えるわけです。株式指標はインターネットやアプリなどで随時確認することができます。



株式の指標チェックにはさまざまなアプリが。ちなみに私のスマートフォンにも初期設定で入っていました! チェックしたい株式を検索すると、その株式のリアルタイム指標をチェックできます。


木藤

株式を買った時よりも価値が上がったタイミングで売ると、利益になるんですね。





渡辺先生

そうです。それ以外にも株式投資の利益は、会社が得た利益の一部を実際のお金として株主へ支払う配当金や、さらに、自社の商品やサービスを無料・もしくは割引クーポンなどで提供する「株主優待」もあります。





木藤

私も中学生の頃に親戚からマクドナルドの株主優待券をもらった記憶があります。ポテトやドリンクが無料になってめっちゃ嬉しかったです(笑)。





渡辺先生

単にお金のやりとりだけではなく、よく利用するお店だからだとか、応援したいからだとか、さまざまな理由で株式投資を楽しんでいる方がたくさんいるんですよ。





少額から始められてスマホで売買ができるネット証券がおすすめ



木藤

株式はどんな証券会社で買えばいいんでしょう?お金もたくさん必要なのではないかと心配です。





渡辺先生

株式投資の利益を手元に得るには、証券会社に登録して口座を開設する必要があります。学生の皆さんが株式投資を始めるなら、ネット証券がおすすめです。





木藤

ネット証券?





渡辺先生

証券会社は従来通りの対面方式と、ネット上で口座開設や株式の売買ができるネット証券があるんです。対面方式では普通、1単元(=100株)からと、まとまった量の購入しかできませんが、ネット証券は1株単位から株式が買えます。1株あたりの値段は数百円〜数千円とさまざまですが、いきなりたくさんのお金を必要としないので始めやすいのではないでしょうか。オンライン上でのやりとりのため、手数料も安いんですよ。





木藤

それなら誰でも気軽にできますね!





渡辺先生

そうですね。損をするリスクも小さくなります。少額からスタートできて、手数料が安く、24時間スマホで売買できる証券会社が理想的です。トラブルが起きたときのため、コールセンターが繋がりやすいかどうかも重要ですね。資料を比較して、自分に合った証券会社を見つけてみてください。





「ロスカット」をして大損を防ごう




木藤

でも、売り時を逃してしまったり、株式を持っている会社が不祥事などを起こして銘柄の価値が下がったりすると、大損をすることになるのでは……!?





渡辺先生

株価が常に上がっていればいいのですが、もちろん下がってしまうこともあります。大損を防ぐには「ロスカット(損切り)」が大事です。





木藤

ロスカット……?





渡辺先生

「ここまで下がってしまったら絶対に売るぞ!」という最低ラインを決めておくんです。そうすると、損失を最小限に抑えて、お金を残しておけます。




フラットに価値を伝える情報を参考にして銘柄を買うようにしよう





木藤

投資先となる株式の銘柄はどのようにして決めたらよいのでしょうか?





渡辺先生

四季報』って見たことありますか?





木藤

四季報、読んでみたんですが、そもそも知識がないのでわからなくて……。





渡辺先生

四季報は、上場している株式会社の業績などが書いてある出版物です。会社の通知表みたいなものですね。それを読んでみて、興味を持った銘柄を見つけてみるといいですね。





木藤

銘柄選びの注意点はありますか?





渡辺先生

証券会社や株式の専門誌がすすめる銘柄の株式をそのまま購入することは危険です。そういう株式はだいたい割高です。四季報など、公平に入手できる情報に基づいて株式価値を伝えている記事を見ながら、自分自身の判断でその株式を購入するかどうか決めてください。





木藤

たしかにメディアで紹介された株式は、それを見た人がみんな買って値段が上がりそうですもんね。





渡辺先生

専門誌や、噂話でおすすめされているような株式は、あくまで参考程度にしておくことですね。また最近は、コロナ禍によって政府が100兆円の資金を財政支出をしており、金融緩和をおこなっている影響で、業界によってはバブル状態におちいっています。しかし、バブルはいずれ必ず弾けます。





木藤

マスクや消毒液など、一時は品薄になって価格が高騰していましたが、今は安売りされるほど簡単に手に入るようになりましたもんね。そういったことが株式投資の世界にもあるということですね。





渡辺先生

バブルに乗じて株価が上がっている銘柄はリスクが高いので、バブルの影響で上がっているのか、単に業績の影響で上がっているのか、銘柄を見分けてくださいね。





株式投資は自己責任だからこそ、勉強は必須!





木藤

私も株式投資を始めるにあたって、最初は儲けを考えず、仕組みを理解するためにごくごく少額を投資してみるほうがよいですかね?





渡辺先生

そうですね。なので、100円とか200円くらいからの投資がよいと思います。なくなっても困らない程度の金額を投資して、仕組みを理解しながら経験してはどうでしょう?





木藤

どういう意識を持って株式投資をすればいいでしょう?アドバイスをください!





渡辺先生

株式って奥が深いので、ある程度の知識が必要です。すべて自己責任で株式投資をおこなってください。知識を得るなかで株式投資が面白いなと思ったら、ファイナンスなど、企業がどうやってお金を調達して、余った資金を運用しているのかなども勉強してほしいなと思います。株式投資はお金儲けだけではなくて、経済や社会がどんな仕組みで動いているのかを学べますから。





木藤

ありがとうございます!





渡辺先生

もうひとつ、これはすぐに利益はでませんが、学生のように若い方はこれからの人生が長いので、10年以上のスパンで損得を考える「長期投資」も覚えておくといいかもしれません。将来性のある会社の銘柄を買っておくと、おいおいかなり価値が出るかもしれませんよ!





実際に投資活動をした近大生にも話を聞いてみよう

先生への取材で、株式投資に関する基礎知識を得ることができました!

でももう少し経験者に話を聞いておきたい……! そこで、近大生の「学生投資家」にもお話をうかがってみました! なんと一時は20万円ものお金を投資に運用できるほど、株式投資で利益を得たらしく、参考にした~い!


経済学部経済学科4年生(取材時) 森本凌都(もりもと りょうと)さん。卒業間際にお話を聞きました。


木藤

私も株式投資を始めようと思っているのですが、まったくの初心者で……。森本さんはどのように勉強をされてましたか?





森本さん

新聞を読んでいました。あとは「トレダビ」っていうアプリも使っていました。シミュレーションゲームとして株式投資を学べるので、実際にお金を使う前に、アプリで株価の動きを知っておくといいと思います。





木藤

銘柄選びはどうしていましたか?





森本さん

自分の好きなお菓子や飲み物をつくっている企業とか、身近な企業から少額の投資をしていきましたね。





木藤

じゃあ森本さんは、実際に少額投資しながら、アプリでも勉強してたんですね。





森本さん

そうですね。





アルバイト50時間ぶん以上の利益を得られたことも!



木藤

投資資金は、いくらぐらいから始めてたんですか?





森本さん

ネット証券を使って、だいたい3万とか5万円からでしょうか。一株数千円の銘柄を10株単位くらいから買い始めました。





木藤

やっぱりネット証券はかなり始めやすそう……。森本さんは最高でどれくらいのお金を投資して、一回で儲かった額はどれくらいでした?





森本さん

一回の最高投資額は20万円ぐらいですかね。一番利益が出た時はそうですね、5万円くらいかな……。





木藤

すごーい! 20万円を投資できるくらいに利益を出していたってことですよね……!





森本さん

そうですね。





木藤

5万円もなかなか学生には大金です。近大のある大阪府の最低賃金が時給964円だと、約51.8時間ぶん……。すごいなあ!





森本さん

フフフ……。





木藤

でも、きちんと勉強しているからこそ、それだけ利益を得られたんでしょうね。株価の動きはいつもチェックしていましたか?





森本さん

経済学科なので、もともと学んでいた知識を活かしながらの株式の運用でしたが、僕の場合、株価の動きは細かく気にしていませんでした。長期的に見て、どう変化するかなどを見ていたので。iPhoneに入っている株価のアプリで気が向いたときに見る感じですね。





木藤

そこで気になったら、売ったり買ったりですか?





森本さん

そうです。なので、そんなに気を張って見ていたわけではないですね。





木藤

投資家の方々っていうと、パソコンに一日中向き合っているイメージが勝手にありました……。授業があったとしても手軽にできそうですね。





インフルエンサーを信用して大暴落!


SNSには「高配当株」や「高利益」といったキーワードが羅列された株式投資の情報が並ぶが、鵜呑みにするのはおすすめできない


木藤

失敗してしまった投資はありますか?





森本さん

SNSでインフルエンサーが「この株式は、これから上がる!」って言っていた株式を買ったら損したことがあります。そりゃ、インフルエンサーは自分の持っている株式をアピールして、価値を上げようとしますよね。ネットで話題の株式を買ったあとに大暴落したこともありました。ネットの情報をあまり鵜呑みにしないほうがいいですね。





木藤

ちなみに、その損はどれぐらいだったんですか?





森本さん

正直、そういう経験は何度もあるんですが……(笑)。2万円ほどで買った株式を1万5千円ぐらいで売ってしまいました。そのうちにまた上がるかなと思ってそのままにしていたんですが、暴落が続くと取り返しのつかないことになったりします。正しい情報を得るための知識と、売るタイミングを見極める勇気も株式投資には必要ですね。





木藤

先生も情報の出どころについてはリスクがあるって言っていたなあ……。そういった面では、株式投資を通じて経済学のリテラシーもつきますね。





森本さん

そうですね。なんにせよ自分でしっかり調べる力はつけないといけないですね。





就活のために始めた株式投資。きちんと稼げたし、就職にも活きた!





木藤

投資を始めたきっかけはなんですか?





森本さん

就職活動のなかで企業理解に役立てようと思ったことがきっかけですね。





木藤

最初の目的は企業を理解するためだったんですね!





森本さん

株式の仕組みを理解するために四季報などを読むうち、せっかくだから実際に始めてみることにしたんです。





木藤

実際に就活に活かされたところはありましたか?





森本さん

最初は、特に就きたい職業がなかったんですが、株式投資をきっかけに証券会社を志望するようになりました。そして……無事、証券会社への就職が決まりました!





木藤

株式投資をきっかけに就職先も決まるなんて! 私も来年から就活が始まるので、ますます株式投資に興味を持ってきました……! よかったことは他にありますか?





森本さん

お金に対する知識が増えたことですかね。たとえば、アルバイトで年収103万円を超えた人はなぜ確定申告をしなければいけないのか……とか。





木藤

たしかに「確定申告」とか、知っておかなきゃいけないことなのに、私も全然わかってないです!





森本さん

そうなんですよね。他にも稼いだお金がどんな仕組みで税金として徴収されるのか……など日常の近くにあるお金の知識がついたことはよかったですね。





木藤

では私を含め、株式投資を始めようとしている後輩たちにアドバイスをお願いします!





森本さん

最初は迷うことも多いと思いますが、出回っている情報を鵜呑みにしないことが大切です。「FXの高速売買ツール」などの詐欺が出回っているみたいですし。





木藤

ありがとうございます! ちなみに……今も株式投資は続けてらっしゃるんですか?





森本さん

今は株式投資の口座を閉じています。証券会社に勤める人が株式投資をするにはいろいろと規制があるので。





木藤

ええ~! そうなんですか! 次の場でも、頑張ってください!





取材で得た知識をもとに投資家デビュー!

先生と先輩からの心強い情報をゲットすることができましたので……実際に投資をしてみようと思います!

実践あるのみ……しかし、まずは少額から!

株式を買う流れは大まかに下記の通り。

証券会社を選ぶ→口座を開設する→株式を選ぶ→注文する→取引成立(約定)

口座を開設してしまえば、そのあとは株式を買うだけになるみたいですね……。なんだか案外、手軽にできますね! 先が見えてきました!



私は、初心者で投資の資金も少ないので、数百円から投資できる「LINE証券」を選んでみました。他の証券会社に比べて銘柄が少ないようですが、少額投資をスマホだけで手軽にできるのが魅力だそうです。

自分の興味のあるものや事柄から派生して、低価格身近な成長見込みのある株式を探したところ……。

ちくわやかまぼこでお馴染み、『日本水産(ニッスイ)』を見つけました! 練り物が大好きなので、そういった食品を扱う企業を応援できるのは投資する側からも嬉しいです。


かまぼこを食べながら銘柄を検索しました。

ではさっそく、購入手続きをしていきます。

ニッスイの株価は、1株約512円(2/26時点)でした。この株式を3株買ってみます。

スマホで二段階ぐらい進むと、あっという間に株式を買うことができました!! 速い!! あんなに緊張してたのに!(笑)

買うと決めてから、3分も経ってないです!!

株式を買うこと(約定)が決まった際の画面キャプチャ


そして購入から約1ヶ月後……


株式購入から約1ヶ月後の現時点(3/22)で、512円だった株価が568円になっています!
総額1537円→1704円(+167円)です!

3/22時点での総資産額

うわお! なんと!!! 増えました!!! 200円ほどの利益ですが、下がるかもしれないと思っていたので嬉しいです(泣)



なので、私が勇気を出してこの株式を100株(=1単元)買ったとすると、1株あたり約55円上がっているので、

約55円×100株=約5,500円の利益になるということですね!

なるほど、これが株式投資で利益を得るってことか〜!!! まだまだ100株も投資する勇気は出ませんが、今後も勉強しながら続けたいです!


投資をしてみて得られたもの




株式投資を始めてからここまでで、日常生活に変化がありました。

自分からまったく読む気にならなかった新聞を読むようになったり、経済のニュースを気にかけて見たり、たくさんの企業の活動に目を向けるようにもなりしました。

大学生にとっては、コロナ禍で就職活動やインターンもまだまだおこないにくい日々が続きますが、株式投資を始めたことは就職活動のいい準備にもなっていると感じます。

今回は少額投資でしたが、もっと勉強をして、余剰金も増やしてから徐々に投資資金を大きくして本格的な「投資家」を目指したいです!


※iPhoneはApple inc.の登録商標です。※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
※「Yahoo!」および「Yahoo!」のロゴマーク、「Y!」のロゴマークは、米国Oath Inc.の登録商標または商標です


この記事を書いた人

木藤 千瑛(きどう ちあき)

近畿大学 総合社会学部 社会・マスメディア系専攻
近畿大学 広報室でインターン中。万年ダイエッター。暇さえあれば映画鑑賞。一見面白くなさそうな映画を見るのが好き。友だちには「シロイルカ」と呼ばれている。


編集:人間編集部

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • x
近大それってなんなん相談所 近大が誇るその道のプロがあなたの悩み・疑問を解決!

ランキング

新着記事

ランキング

全部見る

新着記事

全部見る
近大それってなんなん相談所 近大が誇るその道のプロがあなたの悩み・疑問を解決!

MENU

近大それってなんなん相談所

FOLLOW US

  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
  • tiktok
  • line