2018.10.09
卒業式になぜ袴?「はいからさん」からギャル系など移り変わる袴スタイルを調査
- Kindai Picks編集部
49827 View
卒業式といえば「袴(はかま)」。でも、これっていつから定着したのでしょうか? 袴レンタルのプロに、袴が定番化したきっかけやこれまでの流行の移り変わりについて聞いてきました。さらに、学内で開催されたイベントで最新の人気の柄や着こなしについてもチェックしてきましたよ!
この記事をシェア

こんにちは、地下アイドル兼ライターのふくもりみほです。
今回は、大学の卒業式に関するお話を伺うべく、近畿大学にやってきました。
卒業式の話なんてまだ早いとお思いですか? いやいやそんなことはないですよ! 私は大学生の頃、絶対単位が足りないだろうと思っていたら、うっかり卒業できることになっちゃって大慌てした経験がありますからね……。計画的に単位を取る、ちゃんと卒業式の準備をする、なんでも早めが肝心です。
さて、卒業式といえば……

袴(はかま)ですよね。
私も大学の卒業式には振袖とレンタル袴で臨みました。

気合いが入りすぎている
でも、漠然と「卒業式のために袴予約しなきゃ」「袴姿で前撮りしなきゃ」って思っていましたが、卒業式で女性が袴を着るのは何故なんでしょうか。
確かに袴といえば「女学生」のイメージ。調べてみたところ、女子学生が袴をはくようになったのは明治初期。女学校が設立されて女の子も学校で学べるようになった頃からだそうです。
それまでは男性のものだった袴ですが、運動をしたり椅子に座ったり、学校で学ぶ上で着物より動きやすいため女子学生の制服になりました。
とは言っても、今は袴が制服というわけでもないし、学校から決められてるわけでもないですよね。
気になることはプロに聞いてみよう! ということで、近大で袴レンタル『京ろまん』の袴の展示と試着ができるイベントがあると聞いてやってきました。
袴スタイル定番化のきっかけは憧れのアイドル
近大で袴の展示会をされている『京ろまん』の村田さんにお話を伺いました。





※『はいからさんが通る』大和和紀さん作、1977年に『週刊少女フレンド』にて連載開始した大正時代を舞台にしたラブコメ漫画作品。連載中からアニメ化、ドラマ化など大ブームに。1987年に南野陽子さん主演の実写映画公開。南野陽子さんが歌う主題歌は27万枚のヒット曲となった。

「はいからさんが通る」2,800円(税抜)発売中
発売元:東映ビデオ/販売元:東映
大正時代を舞台に、南野陽子さん演じるおてんば少女が繰り広げる花の大正ロマン。袴で自転車にまたがる姿や、洋装もレトロで今見てもおしゃれ。なんと阿部寛さん俳優デビュー作でもあります。長身の軍服姿がまぶしい!


今の人気はレトロモダン! 人気の柄の移り変わり



2005年頃のカタログ






2018年度のパンフレット













袴にチェーンベルト!? 小物と髪型の流行







1987年 「はいからさんが通る」映画化
1988年 某大学の卒業式に数名が袴姿で出席
1989年 同じ大学で200名程度が袴姿で出席
1990年代後半 「卒業式=袴」が定着
2001年頃 関西でも袴レンタルが本格化
2005年頃 着物のカタログで深田恭子さんが黒い着物を着用し、黒が流行
2006年頃 盛り髪、チェーンベルト、パーティバッグを合わせるなど、袴にもギャル系ブーム到来
2018年 レトロモダン柄、ハーフアップに大きな髪飾り、生花などが流行









はかまde映えるOne pointレッスン」に参加
袴スタイルの歴史や知識を蓄えたところで、実際の着こなしを体験しに行ってみましょう。

学内で開催された「はかまde映えるOne pointレッスン」は、袴を着付けてもらったあと綺麗に見える立ち方や歩き方を講師の方に教えてもらい、最後はプロカメラマンが撮影してくれるという本気プラン!
会場に入ると、参加者に用意された着物と袴セットが一式ずらり。

参加者からは事前にサイズと、どのような色や柄がいいか希望を出してもらい、それに沿ったものが用意されているみたいです。
着てきた服をぽいぽい脱いでいくと、着付けの方が2人がかりでサクサクと装備を整えていってくれます。


着付けは10分程度で終了~! そしてお次はヘアメイクへ。

希望の髪型があれば写真などで伝えますが、何も持ってきていなかったので「今風であまり派手にせず」というイメージでお願いしました。

セット中に髪飾りを選び、化粧もお直ししてもらって完成!
元々がっつり化粧をしてきたつもりでしたが、プロの手をちょっと加えるだけで顔が各段に濃くなった!!

30分とかからず全ての準備が整ってしまいました~。
着物の柄は、先ほど京ろまんさんから聞いた「お花嫌いシリーズ」なストライプ柄。自分の時は赤い古典柄の着物に紺色の袴という超定番スタイルだったので、色も柄もめっちゃ新鮮! かわいい!髪型も流行りの編み込み&ハーフアップです。
自撮りはかどる~!!

続いて、袴姿が綺麗に見えるウォーキングとポージングを教えてくださる講師のSHIZUKA先生から、レッスン前に今日のポイントを教えて頂きました。





自分の歩く姿に愕然! 少しの意識で「できる女」にレベルアップ
それでは、さっそく学生の皆さんに混じってレッスンスタート!


プルプルする私たちに「綺麗な立ち方はしんどいです! 写真を撮る時、人前で歩く時、その時だけでもいいからスイッチ入れて頑張って!」と一喝。
さて、立ち方がわかったら今度は歩き方。自分の歩く姿をスマホで撮影してもらい、チェックすると素人感丸だしでショック! こちらもパッと改善できるポイントを教えて頂きました。
そして総仕上げとして、外に出て撮影へ!

プロのカメラマンさんに撮影して頂きます。

すごい! みなさん着付けが終わった直後はなんとなくそわそわしていましたが、今レンズの前に立つ姿はめちゃくちゃキマってます!
背筋まっすぐ。指先ぴーん。モデルさんみたい~!!

一方でSHIZUKA先生にも列が……

正しいカメラの位置や、後ろ姿が美しく見えるポーズなど、色々指導しながら撮影されていました。
最後はみんなで記念撮影!

ずらっと並んで、指先までばっちり決まってます。あでやかで映えますね~!
参加者のみなさんのコーディネート
今回、皆さんが着用された袴コーディネートについて、京ろまんさんから着こなしの解説をいただきました!

理工学部4年 王子田さん
レッド、イエロー、ブルー3色のストライプと、落ち着きあるブラックがアクセントになったはっきりした配色のきもの。大きな梅の花がふんわり調和させてくれます。袴のカラシ色は明るい印象を持ちキリッとさせてくれます。

理工学部4年 仲上さん
古典的な落ち着きある柄行き。暖色系オレンジ色のきものはお顔うつりがパッと華やかな印象になります。抹茶色の袴はレトロ感を出したい方へおすすめ! 袴の合わせる色で、きものの表情が変わりますよ。

薬学部3年 河村さん
やさしい雰囲気の上品な小花柄の黄色きもの。エンジ色の刺繍袴を合わせ、女性らしく凛としたコーディネートです。お草履を合わせ、とても春らしく大人っぽいイメージに仕上げました。

グリーンストライプに同系抹茶色の袴を合わせてコーディネート。同系色を合わせることでストライプの縦ラインイメージをさらに印象付けることができます。袴のブーツスタイルも人気です。
バッチリ私もカメラの前でキメ顔してしまいました。
参加された学生の方々に感想を聞いてみると「前撮りの参考になった」「普段自分ではできない和装で楽しかった」など、皆さん袴スタイルを楽しめたようです。
中には「既に別の袴を予約してたけど、今日着た柄の方が可愛いので予約しなおすかも!」という方も。自分に合った着物と袴を見つけるのは時間がかかるけど、あれこれ考えるのも楽しいですよね~!
次回の袴イベント
今回のように、袴の着こなしを間近で体感できるイベントが今月も開催されます!

「“優しいはかま”SHOW」
10月15日(月)実学ホール 12:20~13:00
近大生でありモデルの松本優さんがMCとして登場。インスタグラマーとして人気を集める撮影術や自撮りテクニックなどを紹介してくれます。そしてショーには今回レッスンに参加した学生の皆さんがモデルとして登場しますよ!
最後に
一口に「袴」と言っても、定番スタイルはもちろん、時代によってギャルっぽくなったり、レトロモダンになったり……。小物や着こなしによって全然違う印象になることもわかって面白かったです。
そしてレッスンでは今後にも役立ちそうなことがザクザクだったし、自分好みのスタイルで颯爽と卒業式に出席できたら楽しいだろうな~!
試着できる機会には、いつもは選ばない色や柄を着てみるのもいいかも。
袴レンタルを検討している人はぜひ10月15日のイベントに参加してみてくださいね!
(終わり)
ライタープロフィールふくもりみほ
通称「みほたん」。婚活パーティーやナンパスポットなど男女の出会いの現場を日々研究し、レポートや恋愛コラムを各種ウェブメディアで連載中。趣味はネットサーフィン、特技はネットストーキング。難ありアイドル『オタフクガールズ』の貧乏担当としても活動中。 Twitter:@fukumoco
企画・編集:人間編集部
この記事をシェア